ドコモ光利用でもらえるdポイントの貯め方~付与タイミングや期間・何に使えるかまで徹底解説!
ドコモでスマートフォンを契約すれば毎月の利用額に応じてdポイントを貯められますが、ドコモ光でも同様にdポイントを貯めることが可能です。

dポイントはドコモ光だとどんな貯まり方なの?

お得に貯められるキャンペーンはある?

そもそもdポイントの使い道がわからない…
など、疑問がある方もいるでしょう。
そこでこの記事では、ドコモ光の利用によるdポイントのお得な貯め方とキャンペーン、そしてdポイントの活用方法もまとめて解説します!
ドコモを契約していて、光回線をドコモ光で契約しようか検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
1. ドコモ光のキャンペーンや毎月の利用でもらえるdポイントって何?
2. ドコモ光の申し込みキャンペーン・毎月の利用でdポイントが貯まる
2-1. ドコモ光 新規申し込みでdポイント(期間・用途限定)10,000ptプレゼントキャンペーン
2-2. ドコモ光 転用申し込みでdポイント(期間・用途限定)5,000ptプレゼントキャンペーン
3. ドコモ光でもらえるdポイントの付与タイミングはいつ?確認方法は?
3-1. ドコモ光申し込みキャンペーンでもらえるdポイント(期間・用途限定)の付与タイミング・確認方法
3-2. ドコモ光利用で毎月もらえるdポイントの付与タイミング・確認方法
4-1. ドコモ光申し込みキャンペーンでもらえるdポイント(期間・用途限定)が使える期間
5-1. ドコモ光申し込みキャンペーンでもらえるdポイント(期間・用途限定)は何に使える?
5-2. ドコモ光利用で毎月もらえるdポイントは何に使える?
ドコモ光のキャンペーンや毎月の利用でもらえるdポイントって何?

ドコモ光の入会キャンペーンや毎月の利用で貯められて、ドコモの携帯料金の支払いや買い物で使えます。
しかもdポイントはドコモユーザーじゃなくても利用できます!
ドコモ光の入会キャンペーンや毎月の利用によって、dポイントを貯めることができます。
ただ、dポイントはドコモ光の利用で毎月貯められるだけではありません。
他にも様々な貯め方があるので、以下に6つほど例をまとめました。
- ドコモのスマートフォンの利用
- ドコモ光の契約によるキャンペーン特典
- ローソンなど、dポイント加盟店でのdポイントカード提示
- dカードでのクレジット決済
- dポイントクラブのアンケートやゲーム
- ドコモのスマートフォン購入などによるキャンペーン
dポイントは1ポイント1円分として加盟店で使用したり、dカードプリペイドに残高をチャージしたりなど、様々な使い方があります(詳しくは後半で解説します)。
dポイントはdポイントカードを持っていれば誰でも(ドコモユーザーでなくても)貯められますが、ドコモユーザーなら様々なサービスを利用して、さらにたくさん貯められるのが魅力です。
ドコモ光の申し込みキャンペーン・毎月の利用でdポイントが貯まる

今ならドコモ光の入会キャンペーンで、dポイント(期間・用途限定)がもらえます!
ドコモ光の契約を申し込むと、キャンペーンによりdポイントを貯められます。
もらえるポイント数は契約内容によって異なり、以下の2つに分類されます。
新規契約 | 10,000pt |
---|---|
転用 | 5,000pt |
自宅でフレッツ光を契約していない場合は「新規契約」になるので10,000pt、フレッツ光ユーザーなら「転用」となるため5,000ptを獲得できるしくみです。

それぞれのキャンペーンやドコモ光の利用によるdポイントの獲得について解説しますので、ご覧ください。
ドコモ光 新規申し込みでdポイント(期間・用途限定)10,000ptプレゼントキャンペーン
ドコモ光では現在、キャンペーン終了日未定で、ドコモ光の新規申し込みを行うと10,000ptのdポイントがもらえる豪華なキャンペーンが展開されています。
キャンペーンの適用条件は、以下の2つです。
- 2年定期契約ありのプランで申し込む
- ドコモ光のペア回線(セット割を適用するスマートフォン側の回線)の契約者がdポイントクラブ会員になっている
要するにドコモユーザーがdポイントを貯められる状態でドコモ光の2年契約プランを申し込めば、もれなくキャンペーンの適用条件は満たされます。
とてもかんたんな条件なので、うっかり条件を満たすのを忘れてしまった!というトラブルが起こることはまずないでしょう。
まだdポイントクラブの会員になっていない場合も、dアカウントを発行すれば会員になれるので、dアカウントを発行してからドコモ光を申し込みましょう。
ちなみにドコモ光には2年契約ではないプランも存在しますが、戸建住宅だと月額1,500円(税抜)、集合住宅だと1,000円(税抜)割高になってしまいます。
解約金(戸建住宅は税抜き13,000円、集合住宅は税抜8,000円)を考慮すると9ヶ月以上契約を続ければ2年契約プランの方が割安になるので、よほど短期間で解約する予定でなければ2年定期契約ありのプランを選んだ方がお得になります。
2年定期契約ありでドコモ光を契約し、キャンペーン特典である10,000円相当のdポイントを獲得しましょう!
ドコモ光 転用申し込みでdポイント(期間・用途限定)5,000ptプレゼントキャンペーン
自宅でフレッツ光を契約している場合、回線設備はそのまま・基本的に工事も不要で、ドコモ光への「転用」が可能です。
フレッツ光からドコモ光へ転用をした場合でも、ペア回線(ドコモ光とセットで使うドコモ携帯電話)においてdポイントクラブ会員になった状態でドコモ光を2年契約で申し込めばもれなく5,000ptを獲得できます。
もらえるポイント額は新規契約の半分に減りますが、大量のポイントを獲得できるチャンスであることに変わりありません。
転用でドコモ光を契約する際も、しっかりキャンペーン条件を満たしてポイントを手に入れましょう!
ドコモ光の利用金額ごとに毎月dポイントが貯まる

入会キャンペーンだけでなく、ドコモ光の毎月の利用金額に対してもdポイントが付与されます!
ドコモ光の利用金額に応じて、毎月dポイントが自動的に貯まります。
dポイントはドコモ光の利用金額1,000円につき10ポイント貯まるしくみですが、例外としてdカード GOLDを持っている人なら1,000円につき100ポイントを貯められます。
ドコモ光を申し込んだタイミングだけでなく、利用中も毎月ポイントを貯められるので、一石二鳥です!
ドコモ光でもらえるdポイントの付与タイミングはいつ?確認方法は?
ドコモ光のキャンペーンや普段の利用でもらえるdポイントには、それぞれ付与されるタイミングがあります。
ここからは、ドコモ光におけるdポイントの付与タイミングやポイントの確認方法を解説します!

ドコモ光の入会キャンペーンや毎月の利用で獲得できるdポイントはいつもらえるのか、ポイントの確認はどうしたら良いのかチェックしておきましょう
ドコモ光申し込みキャンペーンでもらえるdポイント(期間・用途限定)の付与タイミング・確認方法
ドコモ光申し込み時のdポイントプレゼント特典は、ドコモ光が開通した翌々月に進呈されます。
例えば8月に申し込みを行って8月のうちに開通すれば、10月にポイントが追加されるしくみです。
なおポイントが開通翌々月のいつ頃付与されるかは、明確な説明がなされていません。
スマートフォンからdポイントクラブのアプリを開いたり、パソコン等でMy docomoへログインしたりすればポイントを確認できるので、進呈月になったらこまめにポイントの状況を確認しましょう!!
ドコモ光利用で毎月もらえるdポイントの付与タイミング・確認方法
ドコモ光の毎月の利用でもらえるdポイントは、利用月の翌月10日以降に進呈されます。
ちなみにドコモのスマートフォンの利用に応じて貯まるdポイントも同様です。
毎月10日になったら、dポイントクラブのアプリ等でポイントの付与を確認しましょう!
ドコモ光でもらえるdポイントが使える期間
ドコモ光の利用に応じてdポイントが貯まっていきますが、もらったdポイントには使える期間が定められています。
注意したいのは、キャンペーン特典でもらえるポイントと毎月もらえるポイントでは有効期限が異なっていることです。
ここからは、dポイントが使える期間について解説します。ポイントがうっかり期限切れで使えなくなってしまわないように、しっかり確認しましょう!

ドコモ光でもらえるdポイントは使える期間が決まっています!利用期間をしっかり把握して、忘れずに使いましょう!
ドコモ光申し込みキャンペーンでもらえるdポイント(期間・用途限定)が使える期間
ドコモ光の申し込みキャンペーンでもらえるdポイントは、「期間・用途限定」と呼ばれるタイプです。
期間・用途限定のポイントは対象となるキャンペーンやサービスごとに、有効期限が個別に定められているのが特徴です。
ドコモ光の申し込みキャンペーンでもらえるポイントは、6ヶ月間使えるしくみとなっています。
6ヶ月経つとポイントが失効してしまうので、6ヶ月以内にポイントを使い切りましょう!
ちなみにdポイントは使える期間が短い期間・用途限定ポイントから順番に使われていくので、先に有効期限が長い通常ポイントなどが使われてしまうことはありません。
ただし期間・用途限定ポイントはケータイ料金の支払いなど一部利用できないサービスがあるので、注意が必要です。
期間・用途限定ポイントの活用方法は記事の後半で解説するので、引き続きご覧ください!
ドコモ光利用で毎月もらえるdポイントが使える期間
ドコモ光を利用することで毎月もらえるdポイントは通常ポイントなので、使える期間は48ヶ月間です。つまり4年間ですね。
4年間かけてじっくり貯めたポイントをまとめてケータイ料金の支払いや買い物などに使うのも良いですし、毎月こまめにコンビニなどで使うのも良いでしょう。
しかし長期間貯め続ける場合は、4年後のポイント失効に要注意です。
カレンダーにメモしておくなどして、ポイントを失効させてしまうことがないように気をつけましょう!
ドコモ光でもらえるdポイントは何に使える?
ドコモ光のキャンペーンや利用でもらえるdポイントの使い道は、様々です。
ここからは、ドコモ光におけるdポイントの利用方法について詳しく解説します!

dポイントの使い道は様々ですが、ドコモ光の料金支払いには使えなかったりなど、意外な落とし穴もあります!何に使えるのか、しっかりチェックしておきましょう!
ドコモ光申し込みキャンペーンでもらえるdポイント(期間・用途限定)は何に使える?
ドコモ光の申し込みキャンペーンでもらえるdポイント(期間・用途限定)は、通常ポイントと比べると使える場面が限られています。
以下の8つの場面で、期間・用途限定のdポイントを使えます。
- ローソンなどのdポイント加盟店
- ネット上のdポイント加盟店
- dマーケット
- d払い
- ギフトを送れるサービス「ギフトコ」(2019年2月28日11時まで)
- ドコモ商品の購入
- メールストアなどのドコモ関連サービス
- dポイントクラブの4th以上におけるチケット優待購入
通常ポイントと違い、ケータイ料金の支払いなどでは使えないので注意しましょう。
使い道に困ったら、ローソンやマクドナルドといったdポイント加盟店での支払いに使うのがおすすめです!
ドコモ光利用で毎月もらえるdポイントは何に使える?
ドコモ光の利用で毎月もらえるのは通常のdポイントなので、特に制限なく使うことができます。
前項目で説明した期間・用途限定ポイントの使い道8つに加えて、以下の7つの場面でも利用可能です。
- ケータイ料金の支払い
- データ量の追加
- dカードプリペイドへのチャージ(500ポイントから)
- スゴ得のクーポン
- 賞品が当たる抽選サービス
- 寄付
- 交換商品への交換
通常ポイントは自由に使えるので、まとめてローソンなどで使うのも良いですし、ケータイ料金の支払い時にポイントを充当して支払い額を抑えるのも良いでしょう。
dカードプリペイドを持っていれば、残高のチャージをしてMasterCard加盟店やiD加盟店で支払いに使うこともできるので、さらに使い道は広がります!
ドコモ光の毎月の料金支払いに充当できる?
ドコモ光単体の利用料金の支払いに、dポイントを充当することはできません。
しかし通常ポイントのdポイントについては、ケータイ料金の支払いに使うことができます。
スマホ代を割引にできるため、結果的にドコモ光も含めた月々のドコモへの支払い額自体は割引にできるのです。
1ポイント単位でポイントを充当できるので、ポイントの使い道がない場合はケータイ料金の支払いにdポイントを充てて月々のスマホ代を下げてみてはどうでしょうか!
ドコモ光の工事費支払いに充当できる?
ドコモ光の工事費の支払いに、dポイントを充当することはできません。
ただし2018年9月30日までは、ドコモ光の新規契約時に本来発生する工事費最大18,000円(税抜)が無料になります。
つまりdポイントをドコモ光の工事費に使えなかったところで、工事費は発生しません!
ドコモ光のキャンペーンや普段のドコモの支払いで貯めたdポイントは、ローソンでの買い物など他の用途で使いましょう。
ドコモ光を契約するなら、GMOとくとくBBがおすすめ
GMOとくとくBBのドコモ光は、
これまでドコモ光の口コミで多かった

速度が遅いってよく聞くんだけど大丈夫?? ← 加入者が多く混み合って遅くなってしまった

ドコモショップに行かないと申し込めないのが面倒くさい! ← ネット申し込みできるプロバイダや代理店がなかった

他の回線だとキャッシュバックとか特典があるのにドコモ光はないの!? ← 公式キャンペーンしかなかった
などのデメリットを解消したドコモ光プロバイダです!
GMOとくとくBBのドコモ光なら
「v6プラス」(「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続サービス」の1つ)採用で回線速度が速い!
2018年6月~2019年1月の半年間の全国平均が下り179.34Mbps、上り150.85Mbps というドコモ光としては驚異の実測速度が出ています!
100Mbpsを下回ったらポイントプレゼント!(速さに自信のあるプロバイダだから出来る企画!)
プロバイダ・代理店の中で初めてネットからの申し込みを可能に!(ドコモショップに行かなくても申し込み可能&ネット申し込み限定特典アリ!)
v6プラス対応Wi-Fiルーターが無料レンタル可能!(プロバイダによっては月額300円~500円かかるオプションがずっと無料!)
現金キャッシュバックキャンペーン実施中!(現在はオプションなしで5,500円 ひかりTV for docomoも申し込みなら18,000円キャッシュバック!)
セキュリティソフト(マカフィー)1年間無料!(通常は月額500円かかるオプションが1年間無料!)
インターネット接続設定パック(専門スタッフが来て設定や接続をしてくれるサービス)が1回無料!(通常7,400円かかる出張サポートが1回無料!)
ドコモ光公式キャンペーンも併用可能!(現在は工事費無料&dポイント最大1万ポイントプレゼントキャンペーン中!)

ドコモ光を申し込むなら今がチャンス!
2019年2月現在、ドコモ光の契約数530万件突破を記念して、「GMOとくとくBB×ドコモ光」では限定キャンペーンを実施中です。
現在は、通常約2万円かかる工事費が無料となるキャンペーンや、オプションなしでも5,500円キャッシュバック(ひかりTV for docomoも申し込みの方なら最大18,000円キャッシュバック)、さらに最大1万円分のdポイントがもらえるキャンペーンを実施中なのでかなりお得な期間です!
特に工事費無料キャンペーンは、実施期間(2019年5月6日まで!)を過ぎると、またしばらく受けられなくなってしまうと思いますので、ドコモ光の契約を考えている方はこの期間中がオススメです!
さらに、GMOとくとくBB×ドコモ光申し込み後に、dカード GOLDもGMOとくとくBBから申し込むことで、最大13,000円分のidキャッシュバック(dカード公式キャンペーン)+Amazonギフト券5,000円分プレゼント(GMOとくとくBB限定キャンペーン)がもらえます!
dカード GOLDは、ドコモケータイやドコモ光の利用料の10%還元が受けられる、ドコモケータイの修理代金を3年で10万円まで補償してもらえる等の特典があるクレジットカードです。
年会費は1万円かかりますが、ドコモケータイとドコモ光を利用している多くの方は年会費以上の還元を受けられるので、GMOとくとくBB×ドコモ光と合わせて利用するのがオススメです!
■ドコモ光公式キャンペーン
①最大19,440円が無料!工事費無料キャンペーン
②最大1万円分!dポイントプレゼント
■GMOとくとくBB×ドコモ光だけのキャンペーン
③オプションなしでも5,500円キャッシュバック(ひかりTV for docomoも申し込みの方なら最大18,000円キャッシュバック)キャンペーン
④回線速度が100Mbpsを下回ったら、100円分のGMOとくとくポイントプレゼント
⑤販売価格16,500円のWi-Fiルーターをずっと無料で貸し出し
※以前は開通工事後の発送だったのですが、現在は開通工事日前までに発送されるよう改善されました!
工事日前までに発送してもらうには、①ドコモ光の支払い方法をクレジットカード払いにする ②工事日3日前までにWi-Fiルーターレンタルの申し込みをする という2つの条件を満たす必要があります。(詳細はこちら)
⑥インターネット安心セキュリティ 1年間無料
⑦インターネット接続設定パック 1回無料
■さらにdカード GOLDも申し込みなら
⑧最大13,000円分のiDキャッシュバック(dカード GOLD公式キャンペーン)
⑨Amazonギフト券5,000円分プレゼント(GMOとくとくBB独自特典)
2019年2月現在、上記のキャンペーンが実施中です!
GMOとくとくBB×ドコモ光なら、すべてのキャンペーンが適用できて2年間で 最大68,040円(dカード GOLDも申し込みなら86,040円) もお得!
ドコモ光の申込みを検討中の方は今がチャンスです(*^-^)ノ
私自身の、GMOとくとくBB×ドコモ光申し込み~初期設定完了までの体験談も下記ページで詳しく書いていますので参考にしてください。
⇒GMOとくとくBB×ドコモ光を実際に契約した体験談!-開通までの流れを写真つきで解説
⇒【GMOとくとくBB×ドコモ光】Wi-Fiルーターの申し込み~設定方法まで画像つきで徹底解説【届かない場合は?解約時の注意点は?】
また、実際に使ってみてどうなのか(速くなったのか・安くなったのか等)も下記ページでレビューしています。
結論的には乗り換え前より速くなって、安くなったので満足しています!