【工事費無料キャンペーン中!】ドコモ光の工事費(工事料金)の疑問をすべて解決!【キャンペーン、支払い方法、引っ越しetc】
オプション加入なしでも
キャッシュバック+dポイント還元!
2019年12月現在の
最新キャンペーンはこちら
【実際に契約した体験談】
申し込み~開通までの流れを写真つきでレビューしています


光回線の工事費ってけっこう高いよね・・・ドコモ光の工事費っていくらなんだろう??
これからドコモ光の申し込みを検討している方にとっては、「工事費(工事料金)がいくらかかるのか」というのは大きな問題ですよね。
いくら月額料金が安かったとしても、工事費(工事料金)が高ければ、結局ドコモ光を利用するための費用が高くなってしまいますので。
また、現在ドコモ光を利用中の方にとっても、途中で解約した場合は工事費(工事料金)はどうなる?引っ越した場合は?など、契約時にはあまり気にしていなかったけれど、引っ越しをしなければならなくなって気になり出したという方もいると思います。
そこで今回は、ドコモ光の工事費(工事料金)について、細かいところも含めて徹底解説していきたいと思います!
これからドコモ光に申し込もうと思っている方も、現在ドコモ光を利用中の方も、疑問が解決するようサポートします(*^-^)ノ
先に結論を言ってしまいますが、これからドコモ光を申し込む方の場合、工事費が無料になるキャンペーン中です!(2019年9月1日よりCP再開!)
通常18,000円かかる工事費が無料になるチャンスですので、ドコモ光検討中の方はお急ぎください!
また、2019年7月より「事業者変更」(光コラボ同士や光コラボ⇒フレッツ光への工事不要の乗り換え)が開始となったため、フレッツ光・光コラボを利用中の方は、工事なしでドコモ光に乗り換えることができます。
新規契約の方も、フレッツ光・光コラボ利用中の方も乗り換えやすくなっています!
工事費無料
+
キャッシュバックCP中!
ドコモ光の工事費(工事料金)はいくら?
契約パターン毎のドコモ光工事費(工事料金)
ドコモ光契約パターン | ドコモ光の工事費(工事料金) |
---|---|
新設 |
⇒今なら工事費無料! |
転用 |
⇒今なら工事費無料! |
転用 |
無料(工事不要) |
事業者変更 |
無料(工事不要) |
ドコモ光は光コラボレーションモデルを利用した最大1Gbpsの光回線なので、
フレッツ光の1Gbpsプラン(フレッツ光ネクストなど)からドコモ光へ転用(フレッツ光(1Gbpsプラン)から光コラボ回線へ乗り換えすることを「転用」といいます)する場合は工事が必要ありません。
なので当然、工事費(工事料金)も無料です。
同じフレッツ光でも、最大100Mbpsや200Mbpsなどのプランを利用中の方が、ドコモ光に転用する場合は工事費(工事料金)が7600円かかります。
フレッツ光以外のネット回線を利用中の方や、現在ネット回線を利用していない方がドコモ光に申し込む場合(「新設」といいます)は、工事費(工事料金)が18000円かかります。
後述しますが、現在は工事費無料キャンペーンを実施中です!
ドコモ光の工事費(工事料金)はフレッツ光などと比べて高い?
これからドコモ光に申し込もうか検討している方は、
フレッツ光やauひかり、NURO光など他のネット回線とドコモ光を比較検討している方もいると思いますが、
ドコモ光の工事費(工事料金)はフレッツ光などの他の回線と比べて高いのでしょうか?安いのでしょうか?
主な光回線の工事費(工事料金)と比較してみました。
主な光回線とドコモ光の工事費(工事料金)比較
光回線 | 工事費(戸建ての場合) |
---|---|
フレッツ光ネクスト | 18,000円 |
OCN光 |
新設:18000円 |
ドコモ光 |
新設:18000円→キャンペーン期間中 実質無料(後述) |
auひかり | 37500円→キャンペーン期間中 実質無料 |
NURO光 | 40000円→キャンペーン期間中 実質無料 |
工事費(工事料金)に関しては、光回線によって金額が異なります。
一昔前は、ほとんどのネット回線で工事費無料キャンペーンをやっていたのですが、
近年はフレッツ光やOCN光などのように実費負担になっている回線も増えています。
ドコモ光はどうかと言うと、通常は工事費(工事料金)18000円で、フレッツ光と同額に設定されています。
ただし、現在は工事費実質無料キャンペーンを実施していますので、キャンペーン期間中に申し込めば実質無料になります。(工事費無料キャンペーンについては後述します)
GMOとくとくBBやぷららなどプロバイダによって工事費は変わる?
ドコモ光では、プロバイダごとに工事費が変わることはありません。
ドコモ光の回線工事費は、タイプA、タイプB、タイプCのどのタイプに含まれるプロバイダでも同じ金額です。
GMOとくとくBBやぷらら、So-netなど、どのプロバイダを選んでも工事費は同じです。
ドコモ光の工事費(工事料金)支払方法
ネット回線の工事費(工事料金)支払方法は、各回線によって決まっています。
現金での一括払いのみのものもあれば、分割のクレジットカード払いしか受け付けていない場合もありますので、申し込む前に確認した方が良いです!
では、ドコモ光の工事費(工事料金)支払方法はどうでしょうか?確認してみましょう!
ドコモ光の工事費(工事料金)は分割払い?一括払い?
「分割払い」か「一括払い」を選べます。
「分割払い」を選択した場合は12回/24回/36回/48回/60回払いの5パターンから選べるようになりました。
「分割払い」を選択した場合の工事費(工事料金)
1,500円 × 12ヶ月 = 18000円
750円 × 24ヶ月 = 18000円
500円 × 36ヶ月 = 18000円
375円 × 48ヶ月 = 18000円
300円 × 60ヶ月 = 18000円
ただし、工事費無料キャンペーンの実施期間内に申し込めば、実質無料になります。
(「工事費実質無料キャンペーン」については後述します)
ドコモ光の工事費(工事料金)の分割払い回数は変えられる?
分割払いの回数は変えられます。
現在は、12回/24回/36回/48回/60回払いの5パターンから選べるようになりました。
ドコモ光の工事費(工事料金)は口座振替?請求書払い?クレジットカード払いも可能?
ドコモ光の工事費(工事料金)は、一括払いを選択した場合でも、分割払いを選択した場合でも、毎月の料金と一緒の支払いになります。
ドコモ光の毎月の料金支払い方法は、下記の3つの方法から選択することができ、工事費(工事料金)も毎月の料金と一緒に請求されます。
選べる工事費(工事料金)の支払い方法 3種類(毎月の利用料金と一緒に支払い)
- 請求書払い
- 口座振替払い
- クレジットカード払い
ドコモ光の工事費(工事料金)無料キャンペーン
現在は、ドコモ光の新規(新設)工事費が実質無料になるキャンペーン、「ドコモ光工事費無料キャンペーン」を実施中です。
特に適用条件はなく、キャンペーン期間中にドコモ光を申し込めば自動的に適用されます。
「ドコモ光工事費無料キャンペーン」を利用することで、通常最大18,000円かかる工事費が実質無料になります。
※フレッツ光(1Gbpsプラン)からドコモ光への「転用」の場合は、元々、工事料金無料です。
キャンペーン期間は、2019年9月1日(日)~終了日未定になっています。
突然終了となることもありますので、早めの申し込みをオススメします。
ドコモ光新規工事料キャンペーンの「実質無料」ってどういうこと?
ドコモ光新規工事料キャンペーンを適用することで、ドコモ光を申し込んだ場合の工事費(工事料金)が「実質無料」になります。
では、「実質無料」とはどういうことなのでしょうか?
「実質無料」の意味は、工事費(工事料金)自体が最初から無料なわけではなく、
工事費(工事料金)の支払いは必要だけど、工事費(工事料金)と同額を毎月の料金から割り引く(24ヶ月)ので、結果的に工事費負担は0円になるということです。
携帯電話の「実質0円」と同じ仕組みですね。
2017年の工事費無料キャンペーンは、上記のような「実質無料」でしたが、2018年以降の工事費無料キャンペーンはなんと基本工事費が「完全に無料」になりました!
つまり、今回のキャンペーン中に申し込めば、24ヶ月以内の解約であっても工事費残債を支払う必要がない、超お得なキャンペーンになっています!
ドコモ光新規工事料キャンペーンの適用途中で解約した場合はどうなる?
ドコモ光の工事費(工事料金)は、分割払いを選んだ場合は、24回払いになります。
「ドコモ光新規工事料無料キャンペーン」の割引も、分割払いと同じ24ヶ月間続きますので、2年間(24ヶ月間)ドコモ光を継続利用すれば工事費(工事料金)の負担は0円になります。
では、2年未満で解約した場合はどうなるのでしょう?
2年未満でドコモ光を解約した場合は、ドコモ光新規工事料キャンペーンの割引が、解約の前月分までで終わってしまうので、残りの期間分の工事費(工事料金)は支払う必要があります。
しかも、分割払いではなく一括払いしなくてはならないので注意が必要です。
たとえば、1年間で解約した場合は、750円 × 残り12ヶ月分 = 9000円工事費残債の9000円を一括で支払う必要があります。
更新期間以外の解約だと、解約金(違約金)もかかってしまいます。
解約金(違約金)は、戸建てタイプ:15000円 / マンションタイプ:8000円 と高額なので、可能な限り契約更新期間に解約した方が良いです。
2017年の工事費無料キャンペーンは、上記のような「実質無料」でしたが、2018年以降の工事費無料キャンペーンはなんと基本工事費が「完全に無料」になりました!
つまり、今回のキャンペーン中に申し込めば、24ヶ月以内の解約であっても工事費残債を支払う必要がない、超お得なキャンペーンになっています!
引っ越す場合のドコモ光工事費(工事料金)について
ドコモ光を利用中の方が、引っ越しする場合の工事費(工事料金)について解説していきます!
工事費の支払いが終わってから引っ越した場合、引っ越し後にまた工事費がかかる?
ドコモ光の工事費(工事料金)は、分割払いの場合は2年間(24ヶ月)での支払いになりますので、2年以上経過していれば、工事費(工事料金)の支払いは終わっています。
(キャンペーン期間中に申し込んだ方は、工事費無料になります。)
工事費(工事料金)残債がない状態で引っ越しをした場合、引っ越し先でまた工事費(工事料金)がかかるのでしょうか?
答えはYESです。
引っ越し先でも工事が必要なため、工事費(工事料金)がかかります。
ただし、また18000円かかるわけではなく、住居にもよりますが、9000円程度となることが多いようです。
工事費の支払い途中で引っ越した場合、新居の工事費と合わせて二重にかかる?
工事費(工事料金)の支払い期間(2年間)が過ぎないうちに引っ越しをした場合は、
「引っ越し前の工事費(工事料金)」と「新居の工事費(工事料金)」が二重にかかることになります。
ドコモ光工事費無料キャンペーンを適用している場合は
ドコモ光工事費無料キャンペーンを適用している場合、引越し前の工事費はかかっていません。
しかし、新居の工事費が無料になるキャンペーンはないため、新居の工事費は一括か分割で支払う必要があります。
ドコモ光の工事費(工事料金)に関するQ&A
2015年に実施されていた「ドコモ光新規工事料キャンペーン」は、ドコモ携帯とドコモ光に新規加入した場合が工事費全額無料、ドコモ光のみ新規加入の場合は工事費が半額になるという内容でした。
しかし、2017年に再度開始された「ドコモ光新規工事料キャンペーン」では、ドコモ光のみの新規加入でも工事費全額無料になりました。⇒現在実施中のキャンペーンでも工事費全額無料です。
ドコモ光のサービス開始当初は、NTT東日本とNTT西日本で工事費(工事料金)などの料金が異なっていたようですが、
現在は工事費(工事料金)に関しては東日本でも西日本でも同じになっています。
ちなみに、ドコモ光工事費無料キャンペーンも、NTT東日本エリア・NTT西日本エリアのどちらでも適用可能です。
ドコモケータイを利用中の方が選ぶべき光回線はドコモ光!
ドコモ光では25社から好きなプロバイダを選ぶことができますが、
- 無料でv6プラス対応
- v6プラス対応Wi-Fiルーターのレンタルも無料
- キャッシュバックなどの独自キャンペーン+dポイントプレゼントなどの公式キャンペーンが併用可能
といったメリット多数の「GMOとくとくBB」がオススメです。(当サイト管理人の私も実際に利用中です。)
GMOとくとくBB×ドコモ光 おすすめの申し込み先
2019年12月の最新キャンペーン内容で比較しています!
⇒WEB限定CP実施中!GMOとくとくBB×ドコモ光公式サイトはこちら
2019年7月より事業者変更(光コラボ⇒光コラボ・フレッツ光の再転用)ができるようになりました!
これにより、光コラボ(OCN光やソフトバンク光など)を利用中の方がドコモ光に乗り換える際、
- 立会い工事不要
- ひかり電話もアナログ戻し工事など不要で、電話番号を引き継げる
ようになりました。
他社光コラボ利用中で、ドコモ光に乗り換えたい方はチャンスです!
GMOとくとくBB×ドコモ光限定キャンペーン
- ドコモ光のみ(オプションなし)でも5,500円キャッシュバック
- ドコモ光 + [dTV または dアニメストア または ディズニーデラックス]申し込みで10,000円キャッシュバック
- ドコモ光 + [DAZN for docomo または スカパー]申し込みで15,000円キャッシュバック
- ドコモ光+ひかりTV for docomo(2年割)申し込みで18,000円キャッシュバック
- ドコモ光+ひかりTV for docomo(2年割)+DAZN for docomo申し込みで20,000円キャッシュバック
- v6プラス&v6プラス対応Wi-Fiルーターレンタルがずっと無料(通常300円~500円/月)
- 訪問サポートが初回無料(通常7,400円)
- セキュリティソフト(マカフィー)が1年間無料(通常500円/月)
ドコモ光公式キャンペーン
- 通常約2万円かかる工事費が無料(ドコモ光工事費無料キャンペーン) ★9/1から再開しました!
- 新規契約;10,000円分のdポイントプレゼント
- 事業者変更(他の光コラボから乗り換えの方);5,000円分のdポイントプレゼント
- 転用(フレッツから乗り換えの方);5,000円分のdポイントプレゼント
- 他社ケータイからドコモへ乗り換えで10,260円分のdポイントプレゼント
- dカード GOLDも申し込みでドコモ光公式特典:最大15,000円分のiDキャッシュバックプレゼント)
還元額合計(最大の場合)⇒2年間で最大90,300円(dカードGOLDも申し込みなら106,300円)